SSブログ
包装資材 ブログトップ
前の10件 | -

P-プラス 越一寸 使用例 [包装資材]

鮮度保持袋、P-プラス。
袋に微細な孔があいており、枝豆の呼吸をコントロール。
二酸化炭素を抑え、鮮度を保ちます。
JAえちご中越さんの枝豆「越一寸」に使われております。


名称未設定のデザイン.jpg
袋を開けると、いい香りがします。


DSC_4590.jpg
農協で袋詰めされている枝豆は洗浄が行き届いているので、
調理の際は1回さっと洗うだけで大丈夫です。
4分程度ゆでてざるにあけ、塩をふります。


当社オンラインショップでも、秋になると枝豆用の無地のP-プラスや、
ブドウ用のP-プラスがよく出荷されています。



P-プラス 枝豆300g用


P-プラス ぶどう用



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

P-プラス 新潟県産個選茶豆袋 使用例 [包装資材]

DSC_3025.jpg
鮮度保持袋、P-プラス。
袋に微細な孔があいており、枝豆の呼吸をコントロール。
二酸化炭素を抑え、鮮度を保ちます。
当社で新潟県産個選茶豆袋と、新潟県産枝豆袋の2種類を取り扱っています。
いずれも枝豆300g用です。





続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マスクを小分けする際に使うと丁度いいチャック付の袋 [包装資材]

DSC_0341.jpg
皆さんどこからかマスクを手に入れて、それを知人や親戚に分けるときに、
あるいは車のグローブボックスやドアポケット、カバンに入れておくのに丁度いいサイズの
ジッパー付の袋は、セイニチのユニパックG-4だと思います。
使い切りの不織布マスクのサイズは、どのマスクでもだいたい9cmx17cm前後です。




続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鮮度保持袋、P-プラスブドウ用 秋の新色 [包装資材]

20180910_084809290_iOS.jpg
鮮度保持袋、P-プラス。
そのブドウ用があります。
表面は透明で、裏面が紫色の和紙柄となっています。


PY103.jpg
こちらは同じくブドウ用の緑色のもの。
先ほどのものと同様に、表面は透明で、裏面は黄緑色の和紙柄となっています。





続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アスパラテープのサイズと色 [包装資材]

アスパラテープのサイズと色。



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャパンパック2009に行ってきた [包装資材]

R0012109.jpg
包装機械の展示会、ジャパンパックに行ってきました。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アンティークおびまる [包装資材]

IMG_0764.jpg
マックスの野菜結束機、おびまる。
現行モデルのHT-M2ではない、相当古い型式のものです。
このタイプはメーカーのマックスでも修理ができませんので
何卒ご了承ください。



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おびまるHT-M2 貸出機あります [包装資材]

IMG_0295.jpg
MAXの野菜結束機・おびまるHT-M2。
4,5年くらい使うと、ギヤ部分が疲弊して交換・修理となります。
当社では修理中の代替機を用意しています。


IMG_0297.jpg
部品名・テーブル。
この部分が返却されないことがたまにあります。
代替機ご返却の際は、テーブルがついているか今一度ご確認ください。
よろしく御願い申し上げます。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

イチゴ用贅沢包装資材 [包装資材]

イチゴは従来300g(115x165mm)のパックに
2段に詰めることが多かったですが、
近年は1円でも高く売ろうとする有利販売のため、産地・品種が多様化し
また我々のライフスタイルの変化とともに、
イチゴのパックも多様化してきました。


続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マックスのおびまるHT-M2、よく交換する箇所 [包装資材]

ネギや切花の結束に、MAXのおびまるHT-M2を使います。
よく修理する箇所がコチラ。


ゴムローラーの陰に隠れている、ギザバ。
テープの切れが悪くなったら交換です。
やっとこで刃を鋏み引き抜いて換えます。



部品№54、ヒッパリバネ4061という部品。大きいバネです。
これがたまに折れたりするので交換。



部品№85、ゴムローラー。
ゴムローラーの中心は、部品№84ローラーピン。
それを支えるのは、部品№83のローラージクウケユニット。
2本の小さいバネは部品№82のアッシュクバネ4011です。



非常にわかりにくいですが、部品№14のピニオンAユニットと
部品№15のピニオンBユニット。
いわゆるギヤ、歯車です。
部品№13のOリング1シュAP14も換えたりします。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 包装資材 ブログトップ