SSブログ

養液土耕写真集 トマトの隔離栽培 その2 [養液土耕]

大塚化学の養液土耕システム写真集。
トマトの隔離栽培、その2です。
球根コンテナに土を詰めて栽培します。



ハウス。

IMG_0286.jpg

IMG_0285.jpg



システムの心臓部。

IMG_0278.jpg

IMG_0279.jpg

IMG_0280.jpg

IMG_0281.jpg

IMG_0282.jpg

IMG_0283.jpg

IMG_0284.jpg



2009年4月3日の様子。

IMG_0207.jpg



2009年4月17日の様子。

IMG_0264.jpg

IMG_0265.jpg

IMG_0266.jpg

IMG_0267.jpg

IMG_0268.jpg

IMG_0269.jpg

IMG_0270.jpg

IMG_0271.jpg

IMG_0272.jpg

IMG_0273.jpg

IMG_0277.jpg



2009年4月22日の様子。

20090422 養液土耕.jpg

20090422 養液土耕 (1).jpg

20090422 養液土耕 (2).jpg

20090422 養液土耕 (3).jpg

20090422 養液土耕 (4).jpg

20090422 養液土耕 (6).jpg

20090422 養液土耕 (7).jpg

20090422 養液土耕 (8).jpg



2009年4月28日の様子。

IMG_0298.jpg

IMG_0299.jpg

IMG_0300.jpg

IMG_0301.jpg

IMG_0302.jpg

IMG_0303.jpg

IMG_0304.jpg

IMG_0305.jpg

IMG_0306.jpg

IMG_0308.jpg



2009年5月7日の様子。

DVC00024.jpg

DVC00025.jpg

DVC00026.jpg

DVC00027.jpg

DVC00028.jpg



2009年5月14日の様子。

IMG_0336.jpg

IMG_0337.jpg

IMG_0338.jpg

IMG_0339.jpg

IMG_0340.jpg

IMG_0341.jpg

IMG_0342.jpg

IMG_0343.jpg

IMG_0344.jpg

IMG_0345.jpg

IMG_0346.jpg

IMG_0347.jpg

IMG_0348.jpg

IMG_0349.jpg

IMG_0350.jpg

IMG_0351.jpg

IMG_0352.jpg

IMG_0353.jpg

IMG_0354.jpg

IMG_0355.jpg



2009年5月19日の様子。

IMG_0393.jpg

IMG_0394.jpg

IMG_0396.jpg

IMG_0398.jpg

IMG_0399.jpg

IMG_0400.jpg

IMG_0401.jpg

IMG_0402.jpg

IMG_0403.jpg

IMG_0404.jpg

IMG_0407.jpg

IMG_0411.jpg

IMG_0412.jpg

IMG_0413.jpg

IMG_0414.jpg



2009年5月27日の様子。

DVC00031.jpg

DVC00032.jpg

DVC00033.jpg

DVC00034.jpg

DVC00035.jpg
サイドに防虫網。蒸れるようになったとのこと。
マイカー線で天井フィルムを押えており、換気のために天窓を取り付けるのが困難です。
ハウス内循環扇の導入をおすすめします。

DVC00036.jpg
粘着予察板。

DVC00037.jpg

DVC00038.jpg

DVC00039.jpg
ドアにも防虫網。

DVC00040.jpg
1mm目合いです。



2009年6月1日の様子。

IMG_0421.jpg

IMG_0422.jpg

IMG_0423.jpg

IMG_0424.jpg

IMG_0426.jpg

IMG_0427.jpg

IMG_0428.jpg

IMG_0429.jpg

IMG_0431.jpg

IMG_0433.jpg



2009年6月9日の様子。

IMG_0460.jpg

IMG_0461.jpg

IMG_0462.jpg

IMG_0463.jpg

IMG_0464.jpg
実。

IMG_0465.jpg
実その2。

IMG_0467.jpg
実その3。

IMG_0468.jpg
実その4。

IMG_0469.jpg
収穫台車を導入。



2009年6月16日の様子。

IMG_0495.jpg

IMG_0496.jpg

IMG_0497.jpg

IMG_0498.jpg

IMG_0499.jpg

IMG_0500.jpg

IMG_0501.jpg

IMG_0502.jpg

IMG_0503.jpg
防虫網。

IMG_0494.jpg
タンク内。



2009年6月23日の様子。

20090623 養液土耕.jpg

20090623 養液土耕 (1).jpg

20090623 養液土耕 (2).jpg

20090623 養液土耕 (3).jpg

20090623 養液土耕 (4).jpg
大玉はすごく大玉になります。



2009年6月30日の様子。

DVC00032.jpg

DVC00033.jpg

DVC00034.jpg

DVC00035.jpg

DVC00036.jpg
DVC00037.jpg
地面の防草シートが水浸しだと水のやりすぎで、糖度が落ちるそうです。

DVC00038.jpg
品種はフルティカだったかな。



2009年7月7日の様子。

IMG_0568.jpg

IMG_0569.jpg

IMG_0570.jpg

IMG_0571.jpg

IMG_0572.jpg
通路はいい乾き具合です。

IMG_0573.jpg
ハウス内、気温は35度。

IMG_0574.jpg
実。

IMG_0575.jpg
通路。

IMG_0576.jpg
青い実。

IMG_0578.jpg
タイマー。

IMG_0579.jpg
機械。

IMG_0580.jpg
タンク。残り40Lになったら補充。



2009年7月14日の様子。

DVC00041.jpg

DVC00042.jpg

DVC00043.jpg

DVC00044.jpg

DVC00045.jpg



2009年7月21日の様子。

DVC00031.jpg

DVC00032.jpg

DVC00033.jpg

DVC00034.jpg

DVC00035.jpg
床が濡れているので、水を減らした方がいいです。

DVC00030.jpg
入口の防虫網を目の細かいのに変えた。



2009年7月30日の様子。

IMG_0714.jpg

IMG_0715.jpg

IMG_0716.jpg

IMG_0719.jpg

IMG_0717.jpg
IMG_0718.jpg
外から飛んできたと思われるキノコ。
培地はJAから買ってきた殺菌済み(焼いてある)土なので、
キノコや苔は外的要因です。

IMG_0720.jpg
通路、もうちょっと乾くといいです。

IMG_0721.jpg
タンクの底の白い塊は、作型が終わったら最後に掃除して取り除きます。



2009年8月6日の様子。

DVC00041.jpg

DVC00042.jpg

DVC00043.jpg

DVC00044.jpg
この列は一旦終了。

DVC00045.jpg
水も止めたようです。



2009年8月10日の様子。

IMG_0774.jpg

IMG_0775.jpg

IMG_0776.jpg

IMG_0777.jpg
新しい苗を植えました。

IMG_0778.jpg
タイマー。1日4回、5分ずつ。

IMG_0779.jpg
2本のうち1本は水をやらず。



2009年8月17日の様子。

IMG_0789.jpg

IMG_0790.jpg

IMG_0791.jpg

IMG_0792.jpg

IMG_0793.jpg

IMG_0794.jpg
バジルは近日定植か。



2009年8月25日の様子。

IMG_0908.jpg
前作を撤去したのですごいスッキリしました。

IMG_0909.jpg
新しい苗が植えてあります。

IMG_0910.jpg

IMG_0911.jpg

IMG_0912.jpg
通路も乾いています。

IMG_0913.jpg
苗。品種は麗容。

IMG_0914.jpg
装置。

IMG_0915.jpg
タンク。残り100Lです。





2009年8月31日の様子。

IMG_0936.jpg

IMG_0937.jpg

IMG_0938.jpg

IMG_0939.jpg

IMG_0940.jpg
誘引道具。

IMG_0941.jpg
アイコ。

IMG_0942.jpg
色づいてきたアイコ。

IMG_0943.jpg
1日5分x4回の潅水。

IMG_0944.jpg
タンク。残り60~70L。
1週間で30~40L減る、ということです。





2009年9月9日の様子。

IMG_1021.jpg

IMG_1022.jpg

IMG_1023.jpg

IMG_1024.jpg

IMG_1025.jpg
IMG_1026.jpg
IMG_1029.jpg
キュウリの苗。

IMG_1027.jpg
IMG_1028.jpg
5分x5回の潅水。

IMG_1030.jpg
ハウス内は34度。




2009年9月14日の様子。


IMG_1071.jpg

IMG_1072.jpg

IMG_1073.jpg

IMG_1074.jpg

IMG_1075.jpg
潅水、1日5分を4回。

IMG_1076.jpg
残りは130L。

IMG_1077.jpg
キュウリ苗も順調。



2009年9月28日の様子。


IMG_1097.jpg

IMG_1098.jpg

IMG_1099.jpg

IMG_1100.jpg

IMG_1101.jpg
通路が結構濡れています。

IMG_1103.jpg
温度は27度。

IMG_1107.jpg
IMG_1108.jpg
潅水は5分を1日4回。




2009年10月6日の様子。

IMG_1135.jpg

IMG_1136.jpg

IMG_1137.jpg

IMG_1138.jpg

IMG_1139.jpg
通路は乾燥。

IMG_1140.jpg
温度は30度。

IMG_1141.jpg
ところどころ休憩中。

IMG_1142.jpg
なぜかここだけトウナらしき物が植えてあります。連作障害回避?

IMG_1143.jpg
タンクは残り110L、
IMG_1144.jpg
潅水は5分を1日4回。




ではまた。



人気ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ヌルトボードン噴霧の様子青と紫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。