SSブログ

沼垂まつり2009 上二ノ丁 [本社管内]

20090816 沼垂まつり (14).jpg
今年もやってきました、沼垂まつり。
曜日が何曜日であろうと、毎年8月16日固定です。旧七夕らしいです。
神様のために行っているまつりのため、日程はずーっと変わりません。






20090816 沼垂まつり.jpg
今年の上二ノ丁の灯籠。
流行の「愛」が描かれています。

20090816 沼垂まつり (2).jpg
20090816 沼垂まつり (1).jpg
まずは午後3時半に沼垂白山神社の鳥居をくぐってすぐ左の社の中で
おにぎりを食べてビールを飲みます。
この町内はほぼ毎年と言っていいほど外国人の方が参加されます。
「ガイジンパワー」
今年もよろしく。


20090816 沼垂まつり (3).jpg
午後4時に沼垂白山の本殿にお参り。
本殿に入る前には被り物(帽子や鉢巻)は外します。二礼二拍一礼。

20090816 沼垂まつり (4).jpg
20090816 沼垂まつり (5).jpg
20090816 沼垂まつり (9).jpg
沼垂の町、いわゆる昔の沼垂町を練り歩きます。車に注意しながら。

20090816 沼垂まつり (7).jpg
20090816 沼垂まつり (6).jpg
結構な数の休憩も挟みます。

20090816 沼垂まつり (10).jpg
20090816 沼垂まつり (12).jpg
普通のおうちから、お茶やチューハイなども提供していただくこともあります。
ごちそうさまです。


20090816 沼垂まつり (13).jpg
暗くなる前に、灯籠に蝋燭をセット。

20090816 沼垂まつり (15).jpg
20090816 沼垂まつり (16).jpg
稲荷神社で待機している神輿。
沼垂上町の上二・三、上四、あと鏡ヶ岡・西馬越が迎え灯籠(他の町内は送り灯籠)となり、
この神輿を沼垂白山神社に帰らせないように、灯籠同士をぶつけあってジャマして
少しでもまつりタイムを延ばしたい、それが沼垂まつりの肝、喧嘩灯籠です。

20090816 沼垂まつり (18).jpg
20090816 沼垂まつり (19).jpg
本番前に軽く練習。

20090816 沼垂まつり (20).jpg
20090816 沼垂まつり (21).jpg
本番前のトイレタイムは東庁舎で。
そろそろ午後6時。

20090816 沼垂まつり (24).jpg
20090816 沼垂まつり (22).jpg
20090816 沼垂まつり (23).jpg
灯籠のローソクに火を点します。

20090816 沼垂まつり (26).jpg
喧嘩灯籠会場・沼垂四つ角は車輌通行止め。
20090816 沼垂まつり (25).jpg
今まで灯籠の心棒に台車をつけていましたが、四つ角には担いで入場!

20090816 沼垂まつり (31).jpg
女子がこのように乗る場合もあります。

20090816 沼垂まつり (30).jpg
20090816 沼垂まつり (32).jpg
お神輿様も入場。
ホクギンの駐車場で待機します。

20090816 沼垂まつり (34).jpg
20090816 沼垂まつり (35).jpg
20090816 沼垂まつり (36).jpg
今年もボコボコにされる、新潟国体のマスコットキャラ、トッキッキ。
国体は今年10月だから、来年はもう現れないでしょう。

20090816 沼垂まつり (37).jpg
20090816 沼垂まつり (38).jpg
20090816 沼垂まつり (39).jpg
えらい方々の挨拶。
新潟市の篠田市長も来てくださいました。
今年は沼垂からポートクイーン(ミス新潟みたいなもの)も誕生。浴衣で挨拶していました。

20090816 沼垂まつり (41).jpg
町内の灯籠部長が気合を入れます。

20090816 沼垂まつり (40).jpg
喧嘩灯籠開始。
1町内2試合か3試合します。
勝ち負けはとくにありませんが、押したら勝ち、押されたら負けです。
人数制限はとくにありませんが、だいたい20人から40人くらいです。
ガツーン!とぶつけて、直後グワワワッ!と押せた快感といったらもう!
サーフィンやボディーボードで初めて波に乗れた時の感動に
似たものが得られると思います。(個人差があります。)

20090816 沼垂まつり (42).jpg
インターバルに太鼓の演奏。

20090816 沼垂まつり (44).jpg
灯籠をぶつけあい、
20090816 沼垂まつり (43).jpg
20090816 沼垂まつり (45).jpg
20090816 沼垂まつり (46).jpg
ぶつけ終わったら木遣を歌いながら灯籠を廻します。
ゆっくり廻した方が美しく、しかも疲れません。


沼垂四つ角から旧国道49号線を通って沼垂白山神社に神輿が帰るまでの間も
灯籠をぶつけ合います。3回もぶつけたらもうヘトヘト。


20090816 沼垂まつり (49).jpg
ポートクイーンとそのお父様と町内の担ぎ手。



20090816 沼垂まつり (50).jpg
20090816 沼垂まつり (51).jpg
白山神社に到着。お参りをして、健闘をたたえあいます。
尚、神社に土足・足袋で入れるように畳をはがすのは上二ノ丁の人たちがやっています。


20090816 沼垂まつり (53).jpg
20090816 沼垂まつり (55).jpg
そして直会(ナオライ・ナオラエ)。

20090816 沼垂まつり (56).jpg
白山神社に神輿が到着。御霊写しをして、まつりが終わります。
夜の鈴虫の音量がひときわ大きくなっていきます。



nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 3

沼垂祭り参加者

私も参加させて頂きました!
一応下から6番目の写真には写っていると思います。
少し、お話がありますので、もしよろしければ、
URL宛てに連絡お願いできますでしょうか?
by 沼垂祭り参加者 (2010-05-07 00:06) 

沼垂祭り参加者

何度もすみません。
URL入らなかったので、下記でお願いします。

h_abe0112@yahoo.co.jp
by 沼垂祭り参加者 (2010-05-07 00:08) 

株式会社江口屋

沼垂まつり参加者様
コメントありがとうございます。
返信させていただきました。

by 株式会社江口屋 (2010-05-12 08:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。