SSブログ

11月に早くも忘年会 [めし]


11月16日に江口屋本社の男性社員16名で、近所の飲み屋で忘年会を行いました。


テーブルには国産牛もつ鍋がスタンバイ。4人で1鍋です。
醤油味で野菜がタップリ。キャベツ、ニラ、もやし。
宴会開始30分以内になくなるグループも出ました。大人気。


前菜盛り合わせ。つくね串、たこわさ、玉子焼き、枝豆。
つくねを牛もつ鍋に突っ込みましたが、別においしくなったわけではなく・・・。


さっぱり大根サラダ うめ風味。
高く盛り付けてありましたが、とりわけにくいので平たくしました。


若鶏の唐揚げ。衣はバリッと、味は醤油濃い目で。ビールが進む!


ツナとサラミのトマトピッツァ。生地は薄くてクリスピーですが、味は家庭的。


〆の高菜とイクラのおひつ混ぜ御飯。
残ったのでポリ袋に入れておにぎりにして持ち帰りました。


抹茶プリン。ごちそうさまでした。


飲んだ飲んだ!


飲んだら乗るな!未成年は飲むな!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

横越ポーク炭火焼き [めし]


新潟市の新しい市場で、農業祭が行われていました。
雨の降りしきる中、煙とにおいに誘われて肉を焼いているテントへ。
私の次に並んでいる方が、偶然にも知っている方でした。
どうも、いつもお世話になっています。


厚さ1cmくらいのロース肉を焼きまくり!


横越ポーク300円。
しょっぱめの塩加減が脂と相俟って、逆に甘い!
2人前頼めばよかったです・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

JA新潟市農業祭のごはん [めし]


2007年11月4日日曜日、新潟市中央区のホテル新潟で
JA新潟市の農業祭「’07にいがた 安・安 J・Aまつり」が行われました。
安・安はAnnあんと読み、安心安全を表し、
J・Aはジャンプアクションと読みます。
写真はテープカットの様子。


3F飛翔の間の、食のひろば。入り口でアマゾン植林のために募金すると、食券がもらえます。



米粉シチュー。何が米粉か?シチューのルーは通常小麦粉で作るところを、
米粉で作っているそうです。味は牛乳たっぷりで普通のシチューと同じでした。
具はさやいんげん、にんじん、じゃがいも、タマネギ、豚肉。
じゃがいもがホクホクしててヤケドします。
豚肉がよく煮込んであるにもかかわらず、
味がシチューに全部溶けずに肉に残っていて、かみしめるとやわらかジューシー。
見た目が全く普通のシチューなので、欲を言えば
何か米っぽさを付け加えるとわかりやすいと思いました。
・米粉パンを揚げたクルトン
・あられ、おかき
・米粒を揚げたもの
・コシヒカリだんご
・コシヒカリすいとん
・米粉パスタ 平たくて短い太麺あるいはリングイネみたいなやつ
彩りも普通なので、何か白を強調するもう一色があれば。
・紫米入りだんご
・黒ゴマひとつまみ
・フレーバーオイル(バジルオイル、ラー油、マー油)


シチューとセットの米粉パン。小さめ。普通のバターロールとあんまし変わらない味でした。
どこぞで聞いた話ですが、米粉でパンを作ると、小麦粉の2.5倍の原価がかかるらしい。
だから米粉パンはあんまり売られていないそうです。


牛乳は無料でした。ホットで提供。


塩おにぎりと豚汁。おにぎりは、JA新潟市のブランド米、キラキラコシヒカリを使用。
農薬と化学肥料の使用量が慣行栽培の半分以下、
いわゆるゲンゲン(減農薬・減化学肥料)のコメです。



デザートのブロッコリーのムース。他にかぶのムースもありました。
青臭さがほとんどありません。色づけと甘味づけにブロッコリー。
芯の部分を使ったんでしょうか。芯は糖度が10度とイチゴ並に高いです。

ごちそうさまでした。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

JA越後中央・弥彦支店 弥彦姫ジェラート [めし]


JA越後中央・弥彦支店にて販売されている、弥彦姫ジェラート。250円です。
弥彦姫とは?弥彦で栽培されているイチゴ・越後姫のことです。


種や繊維、氷などの鋭角なザラついた舌触りがなんとも涼しい。
それをやわらかく包み込む、地元産牛乳ベースのアイスクリーム。


農協と弥彦のみやげ物店数店でしか扱っていないそうです。
弥彦酒造に依頼して製造。


JA越後中央・弥彦支店でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

JA越後中央・弥彦支店 枝豆ジェラート [めし]


JA越後中央・弥彦支店にて販売されている、枝豆ジェラート。250円です。


夏場なら、冷凍庫から出して3分くらいすると、やわらかくなって
匙で掬いやすくなります。
冷凍ケースの前に椅子とテーブルがあるので、その場で食べられます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ごはんカフェのお刺身御膳 [めし]


有楽町駅前、東京国際フォーラム。


その国際フォーラム入り口、ごはんミュージアム内に、ごはんカフェがあります。
行った日には秋田フェアが開催中。


定食メニューの米が秋田の米を使っているというごはんカフェの秋田フェア。
秋田の地酒は特集してはいませんが、せっかくだから注文。
秋田の地酒、新政・特別純米酒。地酒はいろいろありますが全部380円。
ボルドータイプのワイングラスが有楽町の夜に溶けていきます。
ライスチップス(商品名で言うとコメッコですね)付き。


築地のお刺身御膳、1800円。
おばんざい3種、お漬物、お味噌汁付き。
刺身が激ウマ。鮮度抜群。


JA全中、全農関係の施設の割には、野菜がちょっと少なめ。
おばんざい3種がどれも塩味が気持ち強く、酒と飯に合いますが、
どれか一つを甘めの味付けにしたほうがバランスがとれるかと。
玉子焼きか、ごぼう・にんじん・れんこんのキンピラがほしいです。
まあ野菜よりもコメをいっぱい食べましょう、というメッセージなのでしょう。
施設名もごはんミュージアム、ごはんcafeだしね。


キャラ名、おにぎり博士。ごはんミュージアムのオリジナル食育アニメの登場キャラです。


主役のごはんぢゃワン。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

全中全農・ごはんミュージアム [めし]


有楽町駅前、国際フォーラムの入り口にごはんミュージアムがあります。
住所は、東京都千代田区丸の内3丁目5番1号(東京国際フォーラム地上広場)。
JA全中、全農関係の施設です。


米からできた化粧品や珍しい米などを販売中。
ごはんぢゃワンというキャラクターのぬいぐるみも。(買いました。)


食事バランスガイドのコマ。このとおりに食べると健康に!


ちゃんと食べるとイイコトあるよ♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

寒鮒の地酒煮 [めし]


新潟県阿賀野市、国道49号線の京ヶ瀬郵便局隣、農協の直売所にて
12月下旬のみ、寒鮒を販売しています。
のぼりが立っていたら販売中。立っていなかったら、また次回どうぞ。
京ヶ瀬寒鮒組合(仮称、中林高喜代表)のおじいさん2人が店番。
つりぼり経営を30年くらいやっていましたが、今はやめて寒鮒を販売。


500gで1000円。


1kgで2000円。


味噌煮がおすすめ。ワンカップ(日本酒)で一時間ほど煮込み、砂糖を入れ、
味噌を適当に入れてできあがりです。

ということで、500g1袋を購入、調理にとりかかります。



ざるにあけてさっと洗います。


日本人なら畳の上で死にたい。
寒鮒も、どうせなら地元の酒で煮てあげたい。ということで、
同市内(阿賀野市山口、旧水原町)の越の日本桜で煮てあげることにします。
酒を注ぐと、鮒たちはピチピチと暴れだします。水を得た魚。
しばらくはフタをして火にかけます。
お酒の量は、1kgに対して1~2合です。
お茶で煮る場合もありますが、店番のお父さんによると日本酒が一番だとか。


煮立ってくると、自然と鮒がカールします。もう鮒は暴れません。

クッキングペーパーで落し蓋をし、あとは弱火で1時間。

とりあえずできあがりましたが、水分がほとんど飛んでしまいました。
しかも煮すぎ。ちょっと触っただけで身がつみれのようにグチャグチャに。
四分の一を器にあけて、そのまま酒のつまみとしていただきます。

内臓や骨の苦味はあるものの、川魚特有の臭みはまったくありません。

残り四分の三にさらに酒を加え水分補給、砂糖と味噌を投入し混ぜます。
ご飯に盛り、大葉を飾りつけ。
大葉を4枚、根本から水平に千切りにします。葉脈・繊維を切断することで
大葉の風味、香りが引き立ちます。

炊き立てのごはんに載せて。大葉もうちょっと多くてもよかったかな。


お茶漬け。だし汁でいただきます。ユズと金ごまをかけました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

炒りたてエゴマかけご飯 オリザささかみ自然塾 [めし]


新潟県阿賀野市・旧笹神村の、農家民宿オリザささかみ自然塾の朝食。
コシヒカリごはん、味噌汁、さといも煮物、山菜、平飼い生卵、白菜漬け、梅干。
ごはんの上には炒りたてのエゴマ。
エゴマはゴマっぽいですがシソ科です。新潟市の本町市場のキムチ屋で、
エゴマの葉のキムチを見ました。尚、普通のゴマはゴマ科ゴマ属です。



手に乗せるとまだ若干熱い。甘い油と香りがじんわりと口に広がります。
ごはんの上よりも手の上で食べた方が、本来の味を楽しめます。


エゴマを収穫した残渣。10a(1反)で40kg収穫。
また、エゴマ油は1kgから350cc取れるそうです。


エゴマが入っていた莢。
鼻を近づけると、シソとサンショウをあわせたような、さわやかな香りがします。




有機栽培の田んぼ。冬に水を張る栽培方法だそうです。


エゴマの茎。断面はほぼ正方形です。
表面は油分で気持ちツルツルします。匂いを嗅ぐと、やはりシソのような香り。
プロナチュラリストの方が、シナモンスティックの代わりにコレで焼酎を混ぜるといい、
とおっしゃっていました。


朝ごはんのデザート、自家製ヨーグルト。口に入れると、酸味がなくミルクっぽい香りがします。
ソースみたいなものは、自家製りんご酵母。りんごのさいの目切りとともに。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

表参道ヒルズの裏、新潟県アンテナショップ・ネスパス新潟 [めし]


表参道ヒルズの坂をのぼりきったあたりを左に曲がると、
新潟県のアンテナショップ、ネスパス新潟が現れます。
今まで誰も注目しませんでしたが、ヒルズができたおかげで急に来館者が増え、
お客の要望から展示物よりも物産店さが強調された造りになりました。


新潟の冬といえば鮭です。


そして酒です。


酒だけではなく、旧巻町・カーブドッチのワインや、元祖日本製ワイン・岩の原ワインも。
これらは新潟県内と同じ価格で売られています。


コシヒカリは持ち帰りの限界・5kgで販売。もちろんおにぎりやお弁当もそろってます。
新潟弁のCD「今すぐ使える新潟弁」はありませんでした。売り切れたんでしょうか。


このように、ホントにヒルズの裏にあります。


表参道ヒルズに限定出店中のスマップの店。
婦女子が大勢並んで、限定販売の板チョコを買い、
狭い店内の壁に飾られたメンバーのステージ衣装を携帯で撮影して帰ります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。